青粒(あおちぶ)技法の第一人者。繊細な粒を一つ一つ描き、絶妙な調和と品格をかもす。さらに、白粒・赤粒・黒粒や、盛金絵付、幽彩などの技法を使い、九谷焼に新境地を開いている。
昭和二十一年 | 中田正雄(初代錦玉)が石川県小松市にて開窯 皇太子殿下、妃殿下、金沢御来訪の折、両殿下使用の茶器を制作する |
---|---|
昭和五十八年 | 全国植樹祭にて、天皇陛下、御来県の折 御使用の蓋付茶器 「黄地金唐草」 制作の誉を得る |
昭和六十年 | 中田信之、二代錦玉を襲名 |
昭和六十三年 | 九谷焼技能展最高賞 |
平成六年 | 中国シルクロード六千キロ取材旅行 伝統工芸士認定 |
平成七年 | 伝統九谷焼展 技術賞 石川県デザイン展 県知事賞 長銀アトリウムギャラリーにて 「シルクロード遥か」 個展 |
平成九年 | 国際色絵陶磁器展 入選 日本伝統工芸展 初入選 |
平成十一年 | 日本伝統工芸展 黄白粒文皿 「心響」 入選 |
平成十二年 | 内閣総理大臣ヨーロッパ歴訪、外務省買上 |
平成十三年 | 日本伝統工芸展 入選 日本工芸会正会員認定 |
平成二十年 | アメリカ、ニューヨーク 日本クラブにて個展を開催 |
平成二十二年 | 護国寺に大香炉(迦陵頻伽)を奉納 |
平成二十五年 | 中田勝彦、三代錦玉を襲名 伝統九谷焼工芸展 盛金青粒白粒皿 「晩刻の塔」 入選 全国伝統的工芸品公募展 入選 |
平成二十六年 | 伝統九谷焼工芸展 盛金青粒白粒皿 「向春の塔」 入選 |
平成二十七年 | 伝統九谷焼工芸展 「宝相華紋様白粒皿」 入選 伊勢丹新宿本店にて親子展開催 |